SSブログ

体験レッスンアゲイン [Ballet]

100223_1111~0001-0001.jpgつわけで、行ってきました、体験レッスン。
今回無料!それもコドモ達のadvancedだたので、ちょっと難しかったけどなんとかついていきました。あー、筋肉痛だ。
スタジオはできたてで広くてきれいだった。

しかし、初めてのところはどこ行ってもまずは緊張しますね。
先生に、そんなに強くバーをにぎらなくても、誰も襲ったりしないわっていわれました。それを聞いて、以前、まだバレエを始めてそんなに経ってない時に、宮内真理子さんのレッスンを受けて、同じようなことを言われたのを思い出しました。

ココはオトナも月謝制があって、月謝だと振替もできるとかでお得かも?
でもなー、仕事上、コンスタントに行けるかどうかが疑問なので、とりあえずチケットで行くことにしようかと。オトナのポワントも見てくれるみたい。

はじめてフェッテ、クルクルまわる方のフェッテをやりました。
意外にできたのでビックリ。最初に軸にのれさえすればなんとかなるかんじ?

グランプリエからピルエットなんていうのがあったし、意外なパの組み合わせがあって、先生によって指導ってだいぶ違うんだと思いました。

で、やっぱり、途中にジュテが入ると動けなくなるという。ジュテは、まぁいえばそんな難しいパじゃないんだけど、なんでなんだろ。自分の中に意外性があるんだろうか?うえぇそこでジュテなのぉ?っていつも思うのだった。思うに、体重移動の準備ができてないからそう思うのかも。頭で動きを想像する必要があるんだな、きっと。がんばります。

nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 8

お茶屋

初めてのよそのチームの練習は、
確かにいつも緊張しますね^^;
by お茶屋 (2010-02-23 12:33) 

Sumi

他のチームの中でプレイとかあるんすかっ!?
それは緊張しそうなカンジ。
なんでも一緒だなぁ〜。
by Sumi (2010-02-23 12:57) 

つなみ

バーは王子の手ェなんですヨ♪
ちからづよくもあり、支えてもくれ、
だから乙女はそっとつかまるの♪
よさそうな感じですネ。
お月謝制の振替が一年中OKという
お教室もありますヨ。
週1回×4週×12ヶ月の48回を1年で
いつでも消化していいというもの^^
各お教室の先生の考え方や、
出欠の利便性にもよると思うから
先生に聞いてみては?
私も先生が変わると、アンシェヌマンに戸惑います~♪
by つなみ (2010-02-23 14:27) 

Sumi

そうなんですよねぇ。
ついつい緊張しちゃうと力が入っちゃうんですよねぇ。

今度行ったら、ちょっといろいろ聞いてみようと思います。

アンシェヌマンは、つなみさんでも戸惑うことなんだということで、
安心して戸惑うことにします。w
by Sumi (2010-02-23 17:14) 

つなみ

たぶん、アンシェヌマンの組み立て方が、
それぞれ先生によって違うから、
いつも習っている先生ではないということなどから
「?はてな」となること、やっぱりあります~^^
私も先生にお聞きしたら、先生も、先生が違うと、勝手が違うそうですよ。
皆さん同じようですネ^^
by つなみ (2010-03-03 10:42) 

Sumi

でも、ワタシの場合、まだアンシェヌマンが!
とか言えるレベルでもなかったりするんですが。ぶぶっ。

でも、踊ってて音にのってる時はホントに気持ち良さそうなんですよねぇ。
ワタシはまだその感覚をあまり味わってないかも。
味わいたいっす。
by Sumi (2010-03-05 09:48) 

つなみ

なるほどなるほど^^
わかります、その気持ち。
どうしても、足捌きや腕を考えてしまうけれど、
その前に、音の揺らめきに心が動くことを重きにおいて。
動きは何度も反復練習すれば、必ず出来るようになるけれど、
音を聞いて、聞いたことによって動く、心の動きは
常に気にしていないと、耳に聞こえないから。
聞こえると、動きがぎこちなくても、それだけで
浮き浮きして楽しくなるから^^
もっともっと楽しんで♪^^
by つなみ (2010-03-05 15:00) 

Sumi

そうなんですよねぇ。
そのとーりなんです。

ぎこちなくてもいいですか・・・。

都さんのスーパーバレエレッスンを見てても
都さんでさえ、何度も何度練習してカラダに覚え込ませることを言ってました。

何においても、努力って言葉はあまり好きではないんですが、
好きなことって努力と意識してなくてもまわりから見てると
努力になってたりして、でも、それが一番の近道なんだと思います。

とりあえず、ワタシのバレエは好きなことのひとつなので、
楽しむことに重きをおきたいと思いますっ。
by Sumi (2010-03-07 10:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。